中日本高速道路労働組合


組織概要

高速労中日本組織概要

名称

中日本高速道路労働組合

ロゴマーク
本部所在地 愛知県名古屋市
中区錦二丁目18番19号
設立年月日 2005年10月26日
組合員数 約1,600名
(2024年4月現在)
     
役員 中央執行委員長 本木 新 (もとき あらた)
  中央執行副委員長 安田 貴徳 (やすだ たかのり)
  中央執行副委員長 武田 紗貴子 (たけだ さきこ)
  書記長 武井 健太 (たけい けんた)
  書記次長 冨浦 麻生 (とみうら まい)
  (2024年6月13日現在)  

高速労中日本の組織

名古屋に「本部」を置き、会社の本社・支社等の単位で「支部」、各部・事務所単位で「職場会」を組織しています。本部には中央執行委員会、支部には支部執行委員会があり、それぞれ、委員長や書記長、各専門部長などを配置し、また、職場会には職場会長などを配置して、組合活動に取り組んでいます。
高速労中日本の最高決議機関は「中央大会」であり、毎年1回(6月頃)開催されます。また、中央大会と同様に、各支部では「支部大会」が開催されます。その他、中央大会に次ぐ決議機関として「中央評議員会(支部では「支部評議員会」)」があり、主に春闘前に開催されます。

<組織図>

Copyright (C) 2006-2023 Central Nippon Expressway Workers Union All Right Reserved.